一人称トーク

言葉
小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。

なーんか現場に出ずにずっと研究室にこもって分析した文って印象
女子だった経験のない私も遠いのは同等だが
単に「わたし」だと硬くて楽しくないってだけだろう、全然深すぎるこたぁない
「わたし」を使うイコール性愛の対象になる理論はさすがに電波すぎるw

男の場合子どもから大人まで僕・俺が使えて
大人&フォーマルだと私も加わる
それに対して女はスタンダードなのが私しかないから
子どもには硬い、違和感があるんでしょう

記憶をたどると女子はだいたい「うち」か「あっし」(私を崩した感じ)で
一部おとなしめの子・行儀のいい子は「わたし」もいた気がする
きょうびあだ名禁止だったりさん付け必須だったりで
また状況が変わってる可能性はあるな

なお
この件は話し言葉と書き言葉のズレにも関わってきて
書き言葉だとほとんど私になるところを
そのままセリフとして読ませるとリアルとのズレが出る、作り物っぽくなるの

かといって文字を音に合わせると
「うち」は関西女子っぽく見えるし
「あっし」は江戸時代の使用人とかに見える
私と書いてルビ振るのも強引で美しくない

特にゲームでは文字と音が両方出るため問題が顕著になる、
そこで私がとった方法
私と書いて「うち」と読ませる複合技
つまり話し言葉と書き言葉、どちらも自然な形のままということです

メイン5人の一人称表記はすべて私で
ペタは「わたし」
那琴は「うち」
黒子は「あたし」
翼は「あたくし」
小倉は「あっし」(「あーし」化した)
とそれぞれ読んでもらってます

自分でこれは結構いいやり方だと思っている
ライター諸氏は自由に真似してもらって構わない(偉そう!)

脚本全般、書き言葉のままセリフとして読まれると
ちょっと気持ち悪いというか気になる性質なのよね
そういうとこだけ一丁前。

タイトルとURLをコピーしました