ジェネレーション的なギャップ

雑記

クセスゴ最後なのね
中山功太がまたやった
あれは本当言わない方がいい

共感しなくはないけど
思っても言うべきじゃないことがある

まあ何ならテレビタレントの方が
持って生まれた外見を有効利用してる人多い
じゃんね
その点ユーチューバー勢は知恵と工夫でやりくりしてて
大衆と心の距離は近いんじゃないの

NHKの番組をぬるいと思うことが多いのは
たぶん高齢者に合わせてるからで
でも高齢者は中堅以下のお笑いがピンと来ない

それは優劣じゃなくて
何を好むか・面白いと思うかが違うだけなのよ

黒柳徹子が芸人殺しと言われるのは
目立つ場所ではっきり言うから目立つだけで
同世代の視聴者の多くは似たような感想持つんじゃないかな

笑点の前座に若手芸人が出ると
「笑点の客に伝わるか」とか「伝わりやすいネタ選んだな」って目で見るじゃん
そのズレは認識済みな訳よ

だからインスタなりショート動画なり
下の代の娯楽がピンと来なくても
まあそういうもんだよな、と割り切ってます私は

知識としてはある程度入れたいし
価値観を共有できる部分も多少はあるはず。

タイトルとURLをコピーしました