メキシコ映画なのかな
一見まともなようで
よく見るとシュートが1つも枠をとらえてない
クーデターが起こってるっぽいんだけど
何が目的かわからないしどこまで範囲が及んでるのかわからない
「一市民からは全容が見えない」という形にしては
ヒロインに十分焦点が合ってない
ヒロイン個人の物語・群像劇・クーデターのどこにも軸足を置けてない中途半端
そもそも普通何かしら意図はあるじゃん
政治腐敗を正すとか外敵に対して一致団結するとか共産主義を実現するとか
それが全然見えない
いくら不満がたまってても組織的な社会の支配を実現できてる以上
最低限のブレインと計画はあるはずじゃんね
軍事政権化(国を掌握)してるようで
警察の方は支配下におけてないらしい
もし掌握に至ってなくて一地域を支配しただけなら
軍隊の主力が鎮圧に動くよね
そのへんも全然つかめない
やたら金奪おうとするのも不可解
国全体をまともに生産活動できない状態にしちゃったら
お金は価値なくなるよなー
為替も暴落するだろうからゴールドなり国外の資産押さえないと
意味が薄いんじゃなかろうか
展開もグズグズ
クーデターの前に暴動挟んだ意味がわからないし
暴動の前の金貸す貸さないトークに時間かけすぎ!
全体の尺短めなのに
いらないところに時間かけて
ハナシを理解する上でほしい情報を全然描かないの
最後の最後までフラストレーションのみでした。