満塁塞

ニュース
「ホンマにありえない?」阪神のサヨナラ劇につながったオリックス中嶋監督の満塁策は正しかったのか…識者の間で割れる賛否
 日本シリーズの第4戦が1日、甲子園球場で行われ阪神が4-3でオリックスにサヨナラ勝ち、対戦成績を2勝2敗のタ…

基本的には結果がすべてだ
結論として失敗した、その上でこまごました話をしよう

2アウトなら1塁だけ埋めてセカンドでも刺せる、で十分でも
1アウト1・3塁ではゲッツー崩れが怖くてバックホーム優先のタッチプレーになる
1・3塁にするならもう満塁でいい
ネットでちらほら見かけた「大山が舐められてる」ってのは小さいんじゃないかな

ただそれは大前提としてピッチャーのコントロールと度胸を信用できる必要がある
オリックスのメンバーについてはよく知らないけど
どうやらワゲスパックの制球はイマイチの模様
四死球で即終わるリスクよりホームでフォースアウトできないリスクの方が小さいよな
なのでそっちがセオリーと言えそうです

まあその日の調子とか場の空気とかは数値化できないので
最終的には指揮官の勝負勘の領域である
しかしそれに加えて控えピッチャーの回転・ストックの問題があったという見方がある
DHのないセ・リーグは勝手が違った訳だ

指名打者制だと打線が切れないため投手が鍛えられるなんて話はよく聞く
守備が下手な強打者を使いやすく
継投タイミングが自由なため投打全力のぶつかり合いになる
ついでに二刀流も受け入れやすい(大谷ルールがなくても)

じゃあピッチャーは打たない方がいいのかというと
これはこれで采配の妙が見られるし
控え選手(主に打者)の大勢に出場機会が回りやすい
総力戦の一体感が出る・若手がアピールできる等のメリットがある

つまり一長一短であり
セパで異なる制度を採用することによって野球の味わいが増してるのです
みんな違ってみんないいのだ

先日(たしか)ネビン監督が
日本では2番につなぎの技巧派バッターを置きがちなことに対するコメントを求められて
「2番が2番目に打つのは最初だけだからね」とか言っててなるほどと思った
メジャーは全部DHだもんな

9番の打率が低いとそこで回が終わる確率が上がって
(8番キャッチャーも打てないとさらに)
次が1番からの攻撃になりやすい
それが打順の価値観にも影響するというのは興味深い気づきでした

なお
三者凡退だと4番まで回らないって考え方には一理あると思うんですが
だったら強打者は3番でいい気がしますね。

タイトルとURLをコピーしました