誰のための戦いなのか

政治
障害者への差別発言相次ぐ 名古屋城復元めぐる市主催の討論会:朝日新聞デジタル
 名古屋市が復元をめざす名古屋城木造天守のバリアフリー化をめぐり、市が主催した3日の市民討論会の中で、エレベーター(EV)の設置を求める意見を述べた身体障害がある男性に対し、他の参加者から差別発言があ…

配慮があるのは当たり前じゃないんだよ
あくまで善意であって、無限に実施できるものではないし
当たり前だという態度をとれば一般の人の心は離れます

「障害者が富士山に登れないのは差別だから穴掘ってエレベーターつけろ」とはいかない
城なら城で再現する意図があって空間と予算の限界があります
もちろん議論と検討の余地はあるけど結論がどうなるかはわからない

弱者というポジションは有利でもある
だからって何にでもすぐ「差別だ」と振りかざしたら当然信用をなくす
本当の差別に声を上げたときに見向きされにくくなります

弱者ビジネスをしたい人たちや
与党批判ができれば何でもいい人たちが力になるケースもあるのかもしれない
でもそれに頼ったら引き換えに大きなものを、世論を味方につけるチャンスを失います

本当に大切なもの、達成すべきことは何かを見失わないでほしい
いろんな分野で起こっている問題です。

タイトルとURLをコピーしました