善意は押しつけるものではない

ニュース

多様性とは違和感を受け入れることだといったニュアンスの表現がある
多様性という言葉を使う人や陣営の方が狭量だったりするのは気のせいか

MSN

当事者に被害が出た、嫌な思いをしたってならまだわかる
それでも世の中の誰一人不快にしない表現なんてそうない訳で
楽しみに・仕事にしている人の声も加味した上で議論するのが健全でしょう

(被害があるから業界根こそぎ刈ろう、とした人たちのおかげで
AV業界はグチャグチャになってるようです)

健康な人でも薄毛や馬鹿をいじって笑いにすることはあるし
関係性とやり方によっては失礼にあたることもある
ケースバイケースなのが普通であって
無条件に一律禁止するのはただの思考停止であり、疎外なんですよ

昔江戸川乱歩等を読んだ際は
古い本のためいくらか差別語らしきものを目にした気がします
たぶんこびとも登場したはず

言葉と活躍の場を刈り取ったことで
小人症の人たちをとりまく環境はどう改善したのかぜひ聞いてみたいところ

どうも守るという口実で見えないところに押しやる傾向がありますよね
海外の事例が切り崩すきっかけになるのかな。

タイトルとURLをコピーしました