慈善は商売でいい

ニュース

寄付なんかを見ても日本は善行に対する目が厳しすぎる
そりゃ中身がなくてバカ高いとかなら問題だが(どの業種でもそうだわ)
役に立つもの提供して正当な対価受け取って稼ぐのを止めるのは不合理です
儲かって企業活動が活発になれば市場が大きくなる・進歩する、一般の人を巻き込める、
行政の負担が減る、サービスの利用者も提供者も嬉しいいわゆる理想形ですよ

文字の⽀援が必要な⼦のための「やさしい字幕プロジェクト」が在宅ボランティア募集 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
NPO法⼈eboard(いーぼーど)は、コロナ禍において、オンライン学習機会の確保が困難となっている、ろう・難聴児、⽇本語の⽀援が必要な外国につながる⼦のために、⼩中学⽣向けの映像授業約1600本に字幕をつける「やさしい字幕」プロジェクトを...

ボランティアじゃきついだろ…
報酬出そうよ
あくまで助けてもらえたらラッキー程度の心構えで、
最初からボランティアあてにした事業じゃ続かないでしょう

かと言って「金は無い、税金出してくれ」一辺倒じゃあんまりですし
ある程度ペイするサイクルを作りたい(言うは易し)
協力企業ついてるってことは道筋はあるように見えますが
人件費にまわせるまでに至ってない訳ですね

字幕って点で見るとYouTubeがわりと自動生成してくれて
技術的にいいところまで来てるのかなって感じはします
自動生成ベースでエラーは手動で直すのであっても
100%手動よりはずいぶん楽で費用も抑えられますよね

ってことでひとまず参照過去動画

テレビ字幕のすすめと世界共通手話の提案【障害にやさしい社会へ】
タイトルとURLをコピーしました