スポーツは応援しながら見る方が断然盛り上がる
負けると悔しいけど結局一喜一憂できるのがいいんだよな
やる側が真剣だからこそ見る側も真剣になれる
なので多少ムキになったり
ケンカや野次、羽目を外すくらい大目に見ようというのが基本スタンス
選手にせよファンにせよ
しかし何やってもいいのかと言うと線引きは必要で
やっぱりプレーや試合進行の邪魔しないってのが大前提なんじゃないかと
(テニスは家でよく見るけど
客にもあの静寂と緊張感が求められると思うと生観戦のハードルは高い)
フリーマンのサヨナラの後のファンの不適切行為なんかは
ちょっと叱っときゃいい話だわな
その点今回のは明らかにアウト

全米も怒り ヤンキースファンの暴挙に「永久追放に」「典型的なゴミファン」とSNS ドジャース・ベッツの捕球を妨害/デイリースポーツ online
「ワールドシリーズ、ヤンキース-ドジャース」(29日、ニューヨーク) ドジャースの右翼・ベッツの捕球を妨害したヤンキースファンに、全米から怒りの声が上がった。初回、先頭トーレスの右翼ファウルゾーンへの飛球を追ったベッツが、フェンス際でジャン...
メジャーってフェンス低い球場多いけど
ファンが邪魔しないという信頼の上に成り立ってる訳で
こういうのは厳しく取り締まらないといけないなあ
日本の頂上決戦でも

DeNA東が「炎上覚悟で言います」 試合が中断…日本Sで起きた“指笛騒動”の裏側
DeNAの東克樹投手が自身のX(旧ツイッター)を更新。29日に行われたソフトバンクとの日本シリーズ第3戦(みずほPayPayドーム)で、観客席から指笛が鳴らされた件について言及した。
応援がうるさいのがNPBの魅力とはいえ
集中する瞬間を妨げるのはよろしくない
一回注意してもやめないのが悪質だし
サイン盗みの疑惑にもなるらしい
ただ小久保監督のコメントが批判されてる件については
事態をどれくらい把握してるか
どういう意図を込めたのかわからない
もうちょっと慎重に見てもいいんじゃないかな
ちなみに日米で日程がかぶってるったって
時差あって時間はずれてるんだから
録画再放送を裏にぶつけることはない
さすがに野球界への敬意を欠くよな
タレントのテレビ出演裏かぶりは気にしすぎだと思うけれど
冠番組を他局の同じ時間でやるな、ってレベルの主張なら頷ける
それに近いでしょう。

NPB、フジの日本シリーズ取材パス没収 大リーグWSの放送原因か | 毎日新聞
プロ野球の日本シリーズを巡り、日本野球機構(NPB)がフジテレビから、第1、2戦(26、27日)の取材パスを没収していた。関係者が明らかにした。フジテレビは第1、2戦を他局が生放送中に、大谷翔平選手らの所属する米大リーグ・ドジャースが出場するワールドシリーズ(WS)のダイジェスト番組を放送し、これ