『点と線』

たぶん初の松本清張で、有名タイトルだと思います
九州で情死(心中)した2人は殺されたのかもしれない、と
容疑者の二重三重のアリバイを攻略する刑事の物語
※ソフトにトリック触れますご注意

現実の時刻表にリンクしてるらしく
作者も犯人もよく考えたなあと非常に感心しますが
手間かけた割にバレるのは一瞬です
「これ○○じゃないの」と真っ先に思いつきそうなことに全然触れないので
何か訳があるのかと思いきや、刑事がうっかりしてただけと判明して
盛大にズッコケた読者も多かったのでは

素人にも実行可能なようで微調整や運も要るトリックです
(アリバイが弱くなるだけで詰みはしないけど)

ちょっと前読んだ占星術殺人事件と共通すると思ったのは
科学が発達した後の時代には成立しない点と
目的に対して仕掛けが大掛かりすぎる点です

共犯など複数人体制なら選択肢ぐっと増えるはずなのに
わざわざアクロバットをやってる
特に本作は省庁を絡めた社会派ミステリということなので
武器であるリアルさがぼやけてしまいます

随所に時代の空気が感じられつつ読みやすい、楽しめる内容ですが
古典の枠の外で見るには厳しいかなって印象です
うーん偉そうw

ところで心中する前って、(痕跡が残るような)セックスするのが普通なんでしょうか
そんな元気あるならとことん足掻けるような…
まあそのへんも時代かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました