丈弐偉は二度見不可避
あの歌が由来、僕の名前は丈弐偉 サーフィンでも野球でも大事なこと:朝日新聞デジタル
(12日、第106回全国高校野球選手権大会2回戦 富山商-東海大相模) 富山商の新井丈弐偉(じょにい)は小麦色の肌がよく似合う、海の男だ。 桑田佳祐さんのヒット曲「波乗りジョニー」が名前の由来。みんな…
外国人選手よく見るようになったけど
(留学生よりハーフや日本国籍が多いのかな?)
その場合だいたいカタカナ表記
漢字振るのは日本好きな外国人が帰化したケースが多いか
この人はゴリゴリ日本人なのね
サーフィンもやって
野球は苦手と言いつつ甲子園まで出てるんだから立派なもの
高校野球は個人の名前も注目されがちで
塁の字が入ってると親の意欲を感じる
球児や甲子(園)だともうちょっと重いw
でもまあ
強制しないならいいと思うんだよね
本人が望んだとき別の道を選べることが大事
ジョニーが野球やってもいい(なお黒木は山本譲二由来らしい)し
そういえば杉谷も拳士だったわ
オリンピック含め
難解な名前をちょくちょく見る
ただ数多ある漢字がそれぞれ意味と音(と画数?)をもってて
組み合わせられるからこそオリジナリティを発揮できる
見方によっては日本の面白さの1つと言えるかもしれない
…中国ではどうなんだろうな
ちなみに「はると」が多いなと思ったら
何年もNo.1が続いてるらしい(漢字は様々)
なんだこの人気は
1つ思いつくのは
名字と合わせて読むとドイツっぽくなる説
内藤はるとならナイトハルトだ
ドイツ語の響きカッコいいよねという謎の着地。