存在は知ってたけど入ったことなかった
ガンダム40周年のうちに行けたのはよかった、かな
だからどうってこともないか
お店は内装が宇宙っぽくて上の方にガンダムがいる
Wのキャラのパネルはフェア限定かな
隣にグッズ販売スペースが併設など
まあ細かい紹介はよそに任せます
おそらく一番力入ってるのがメニュー
ガンダムのモチーフにあの手この手で絡めてて種類も豊富
店名はカフェですがしっかり食事もできてお酒までありました
メニューには作品紹介まであって結構な読み応え
初見で選ぶのに時間かかるし外国人含め観光客来るから
客が外で並んでるうちからメニュー渡しといていいかと
ちなみにフェアはZとW…
普通に単体でいいよね。なぜ取り合わせた

BEYONDって字面は逆シャア感がある…?
簡易コースターもらえたりスーベニアのオプションも充実
限定メニューから恋する乙女の交声曲(カンタータ)をチョイス(頼みづらいw)

ランダムらしいのでリリーナ引いたのは上出来
ディズニーみたいな非日常感とプチ贅沢でございました
店内のテレビで歴代ガンダムのOPついてるのがテンション上がりますね(お手軽!)
見てないタイトルも多いけど歌はだいたいわかるんだなあ
しかし恐ろしいのが嵐の中で輝いての08小隊って96年なのね
つまりガンダム40年分けると前半なんですよ
当時「ファーストガンダム70年代じゃん、マジンガーとかヤマトと同じ古典だな」
なんて思ってました
もう08小隊の後の方が長い?ウソだろ
つまり恐ろしさの正体は自分がおっさんであるというシンプルな事実だったと。