『マイナンバーはこんなに恐い!』

これもしょーもない本
まえがきから戦争法のワードが出てきてお察しでしたが
(中盤ナチスも出てくる安定のアレ)
ちゃんと読んだりました、時間を返してくれ

マイナンバー推進に対して○○が示されてない、を重ねてくるけど
反論の根拠も同様なんですよ
~かもしれない・可能性がある、ばっかりで
それを言ったら車が走れば事故死する人が出るかもしれないし
高い建物を作ったら転落事故が起こるかもしれない(というか実際ゼロではない)
世の中100%はそうそうないので費用対効果から判断するのが政治の役目でしょうに

銀行預金の口座番号って無闇に口外するものじゃないものの
番号だけじゃ入金しかできないし必要な相手には伝えますよね
マイナンバーもそれ自体で何かできるものじゃないのに
その先のifばっかり、
議論というより子どもの言い訳レベルです

象徴的なのは
「番号単体で管理せず各種情報と紐づいてるからハッキングされたら抜かれる」的な話
いやいや、ハッキングされたらもはやマイナンバー関係ないっつーの!
ちょうどキャッシュカードと暗証番号盗まれたら
口座番号流出なんて関係なくなるのと似てますね

紙でも電子データでもリスクはあって、あくまで比較の問題なんです
少なくとも職員の不正って観点からすると
履歴が残る電子データよりアナログな紙の方がよっぽど不正しやすい

また実務経験から言っても
データが散らばってることによるロスは日常的にありましたよ

そして「他にやるべきことがある」ならそれも併せて行うだけで
マイナンバーを否定する理由にはなりません
手続きの問題や業者との癒着があるなら改めるまでです
何をやるかとどのようにやるかの区別くらいできませんかね

あと社会保障が削られるって類の指摘もありました
誰もなくすとは言ってないし、それも結局別の議論でしょ
無駄に出す余裕なんかある訳ないのに
なんとかやりくりしようと現実的に頑張ってる人がいる一方で
こうやって机上の空論に興じる人もいる
やはり実にいいご身分です

そもそも個人情報だとかプライバシーだとかいっても
外を歩けば自分の顔はモロ見えですし
家に表札を出せばそこに住んでる人の個人名はモロバレです
でもそれって普通のことですよね
ケースバイケースで現実を加味しなければ
理論はただの言葉遊びに堕ちますよ、と
(それが受け入れられない人たちが違憲の申し立てとかやってるのかなー)

さてこんなことを言いまして
実際どちらかといえば賛成の立場ではありますが(ホイホイ手続きもした)
注意深く検討するべきという点には同意します

税金である以上コスパに見合うかは無視できませんし
諸外国の事例を見るまでもなく
日本の行政が適切に情報管理できるか、そりゃ不安はおおいにありますよw
本の内容はともかく
適宜目を光らせておくことは重要でしょう。

ちょうど監視社会の声がニュースに

注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
株式新聞は、1949年に創刊した日本最大の証券専門紙です。専門記者による注目銘柄情報や、株価情報、株式ニュースなどが満載です。DCF法で計算した各銘柄の適正株価を見ることもできます。

それにしても
いろんな立場の主張を知る意義はあるが
さすがに質をもうちょっと事前に見極めたいと思います
ホント徒労感しかねーわ

タイトルとURLをコピーしました