
初の“カスハラ防止条例”で……「やめてください」言いやすく? AIで“想像もしない怒られ方”体験【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN
4日の東京都議会で、全国初となる「カスタマー・ハラスメント防止条例」が成立しました。罰則はありませんが、どんな変化が期待されているのでしょうか? カスハラを体験できるAIの開発やマニュアル策定など、企業や自治体で様々な対策も広がっています。そこで今回の#みんなのギモンでは、「初のカスハラ防止条例…何が変わる?」をテーマ...
ハラスメントが量産されるのもどうかと思いますが
看過できないレベルなんでしょう
話してわからない相手は一定割合いる
本当は上司なり責任者がバシッと決めてくれれば済むんだよな
注意して聞かなければもう出禁
従業員に周知徹底してその対応を許す
それで何かしら営業妨害に発展したら刑法がある
(ホテルみたいに客を拒否できないケースは政治のフォローが要るか)
逆に店側が理不尽な接客した場合は客が離れて自然と潰れるでしょ
まあニュース性というか
啓発・注意喚起で条例作った感じかな
罰則もないようだし。