落合トーク延長戦

本編動画が2本

動画で語り切れなかった分をこちらで
素人的にピンとこないから誰か教えてって話でもあります

解任の理由で語られる
「勝って選手の年俸が上がるのに対して収益が追いつかなかった」
ってやつも違和感があるんですよ

チームが勝ってても個人成績がそれなりならギャラの伸びもそれなりなんじゃないのか
ポストシーズンの成績って査定に含まれないらしく(グラゼニ情報)
追加で試合やれる恩恵も加味するとどうも釈然としません

ただ年俸の集計って推定額だし手間だしなんかやらしいし
そこまで見る気にならなかったwすみません

また一般に監督について語られる中に
「負けてたけど次の土台を作った」
「勝ってたけど次の代が育ってない」といったものを耳にします

なんかこれって
視聴率低かったけど録画して見た人は多かった、みたいな負け惜しみを感じるんですよね

というのも後進って常時育ててるものでしょ
育成の効果の差はあっても
選手が大成するかどうかは本人の努力と能力による部分が大きいだろうし
レギュラーの世代交代とかめぐり合わせじゃないですか

そうするとわかりやすい部分はせいぜい積極的に若手を使ったかくらいですが
それもまず能力ありきの話です

明らかに下手な選手を指導で化けさせたとか
酷使してケガさせたとかでもなければ
よく育てた・育てなかったの評価って何とでも言えませんか

なんかそのへんに関する落合の評価が腑に落ちない
まあ実際著書『采配』に

~選手のどちらが、ここ一番の場面で力を出すのか。
それを考えると、どうしてもベテランを起用せざるを得ない。

という記述はあります

そりゃ早々に優勝争いから離脱するチームよりは慎重にいくことが多いでしょうが
だからまったく若手を使わないという話ではない
捨て試合が多いという批判のとおりなら
一方で主力以外の選手のアピールのチャンスは増えます

というか貧打感増してからは安定して打てる選手が足りなかった訳で
若手は代わる代わる出てたよ…
最後の年なんか優勝マジック1の試合でルーキー・プロ初登板の大野雄大を先発起用
解任が決まった後も将来のエース候補に貴重な経験をさせました
なかなかできない大胆采配ですよ(まあ決めたのは森繁のはずですが)

一応貼っとくか

読んでも嫌いな人は嫌いでしょうし
個々の内容に賛否もあり得ます

ただ少なくとも落合が直感的に奇策を好んだのではなく
よく学び先人たちの知恵に倣ったのだということ、
明確な軸をもちブレずに地道に
目標に合った手段を積み重ねてきたことに関しては
皆さん同意してもらえると思います

落合ファンの方はついでにこっちも

谷繁から森繁っていっても区切れが違いますね
谷 繁元信…はちょっと無理があるか。

※追加情報出てるから(いつまで残るかわからんけど)貼らざるを得ないぞ

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
タイトルとURLをコピーしました