忙しいんだよね官僚

ニュース
厚労省職員23人が深夜まで送別会「国民舐めすぎ」と非難轟々 | 女性自身
「国民の皆様の信用を裏切る形になり、深くおわびを申し上げます。申し訳ありませんでした。対象者に関しては調査したうえで厳正な処分をしたい」   3月30日、このように報道陣に向けて陳謝したのは田村憲久厚生労働大臣(56)だ。緊急事態宣言解除から3日後の24日に、厚生労働省老健局の23人が銀座の飲食店で送別会をしていたと明...

仕事が忙しいからこそ息抜きが必要ってのはあるが何しろルールを言う側だし
せっかく官僚の労働環境に改善の兆しがあるときにこれは水を差すなあ
役人だっていっぱいいるし部署ごとの差も大きいのかな

精神的にきついときはリフレッシュする意義がある一方
残業等肉体的にカツカツなときは一刻も早く帰って寝たいよね
これも個人差あるのかな

実体験、上司が私(たち)の頑張りを労って飯連れてってくれたこととか思い出す
でもまだ仕事途中で、その分帰る時間遅れるから
できれば繁忙期落ち着いた後にしてほしかったですw(気持ちはありがたいのよ)

労いはタイミングを見て、慢性的に時間が足りない職場には増員を
それぞれ検討されるのがよろしいかと

さて現代人はプライベートも忙しいのか

「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) @gendai_biz
映画やドラマを早送りで視聴する人が増えているという。作者に対する冒涜とも思える行為がなぜいま拡がっているのか、エンタメ事情に詳しいライターの稲田豊史氏が考察する。

倍速視聴事案ね
例えると出された料理に調味料かけまくるようなもんで
失礼でもあり個人の自由でもあり、かわいそうに感じられる話でもある

可処分時間を奪い合う時代、時間をかけるに値する作品ばかりでないことを考えると
早送りされたり短時間のものが好まれたりするのは自然な流れで
ルールや公正さに反する訳でもなし、
作品力で勝負するしかないのかなと

コンシューマゲーム市場の圧迫だって背景はたぶん共通してて
何なら私も危機感を覚える側の人間と言えます
別に読解力とか情緒をそこで学ばなくてもいいとは思いますが

大ざっぱに見る傾向はニュース等の情報だとさらに顕著で
流して読んだり途中で見切るのは日常茶飯事です
こうやってページ細切れにされるとウザいので切りがちなんですが
どういうつもりなんでしょうね現代ビジネス。(クリック数稼ぎか?)

タイトルとURLをコピーしました